所在地

司祭紹介

典礼(ミサ等)の時間

宗教講座案内

グループ紹介

冠婚葬祭

お問い合わせ
|
司祭紹介
 | ヨセフ 西本 裕二(にしもと ゆうじ)神父 |
主任司祭 |
誕生年 | : | 1961年(昭和36年) |
出生地 | : | 東京都足立区(足立教会出身) |
司祭叙階 | : | 1997年(平成9年)6月21日 |
司祭になったきっかけ | : | 小学生の時にカブスカウトに入団し、教会に憧れるようになりました。 |
|
司祭叙階の時に選んだみ言葉 | : | 初心忘れるべからず |
趣味・特技 | : | 旅行、ドライブ |
|
 | アレクサンデル 阿部 仲麻呂(あべ なかまろ)神父 |
協力司祭 |
誕生年 | : | 1968年(昭和43年) |
出生地 | : | 東京都渋谷区 |
司祭叙階 | : | 1997年(平成9年)6月21日 |
司祭になったきっかけ | : | 1981年2月の教皇ヨハネ・パウロ2世の来日の際に憧れを感じ、4月に川崎サレジオ中学校に入学し、1982年に受洗し、1983年に川崎サレジオ志願院に入りました(その時の指導司祭が松尾師)。 |
|
司祭叙階の時に選んだみ言葉 | : | 『マリア!(ヨハネ20・16)/おはよう!(マタイ28・9)』 |
趣味・特技 | : | - 趣味;様々な研究
- 特技;物事の意味の直観的な把握。理論づくり(研究と執筆)。
|
|
 | マキシミリアノ・マリア・コルベ 榎本 飛里(えのもと ひさと)神父 |
協力司祭・教会学校指導司祭 |
誕生年 | : | 1963年(昭和38年) |
出生地 | : | 東京都町田市 |
司祭叙階 | : | 2005年(平成17年)12月17日 |
司祭になったきっかけ | : | う〜ん。一言で表現するなら「呼ばれている気がした」から。……気のせい? |
|
司祭叙階の時に選んだみ言葉 | : | 『イエスは涙を流された』(ヨハネ11・35) |
趣味・特技 | : | 孤独が好き。沈黙が好き。でも人と話すのも楽しい。 |
|
 | ウンベルト・カバリエレ神父 |
協力司祭 |
誕生年 | : | 1930年(昭和5年) |
出生地 | : | アルゼンチン・ブエノスアイレス |
司祭叙階 | : | 1961年(昭和36年)12月21日 |
司祭になったきっかけ | : | 神様の呼びかけで。 |
|
司祭叙階の時に選んだみ言葉 | : | 『私があなたがたを選んだ。』(ヨハネ15・16) |
趣味・特技 | : | スポーツ、料理 |
|
●前任者
 | ドメニコ・サヴィオ 長澤 幸男(ながさわ ゆきお)神父 |
前・主任司祭 |
誕生年 | : | 1940年(昭和15年) |
出生地 | : | 東京都台東区下谷 |
司祭叙階 | : | 1969年(昭和44年) |
司祭になったきっかけ | : | 青少年への働きかけ |
|
司祭叙階の時に選んだみ言葉 | : | キリストの香り |
趣味・特技 | : | スポーツ観戦(サッカー) |
|
|
|