府中署主催のライディングスクールに参加してきました。
もう寒くてヘコみそうだったんですけど50台くらいは集まりました。
ビギナー、中級、上級とグループ分けが行われました。
当然、σ(^^ )はヘタッピなのでビギナークラスを希望。
スラローム1
パイロンでスラローム等のコースを走る。
こっちは二輪普及協会の方が作ったコースです。
ここは特にアドバイス等はなしでただひたすら走る。
(※あ、当然初心者の人は教えてくれます)
低速バランス
一本橋、千鳥、8の字、旋回、スラロームのコースを走ります。
これメチャクチャ不得意なんだよね。
千鳥ってのは低速でかなりキツイところに置いてあるパイロンを
S字というかクランク状にクリアしていく奴です。
で、ここでσ(^^ )は足を付きまくる。
そしたら白バイ隊の人が、
「アクセルとクラッチで合わせようと
気を取られちゃうからバランス崩すんだよ」
とアドバイスをくれた。
んだとぉ〜
「2ST乗ったことないんか?このおっちゃん!
一度、このバイクでやってミソっ!」
と思ったのはいうまでもない。
そんなアドバイスを無視して足を付きまくる・・・
=ここで昼休み=
スラローム2
こっちは白バイ隊の人が作ったコースです。
これはもう楽勝???
ううう。父ちゃんはうれしいよ。
知らないうちにスムーズにコースを回れるようになってんジャン!
3月の頃初めて参加した時から考えると上達したぞ!
でも、昼休みのうちにビギナークラスの人数減ってるジャン・・・
コースを走り終わって、スタート位置に戻ると休む暇もなくまたスタート・・・
まぁ楽しいからいいんだけどね。
何度か白バイ隊の人が後ろにピッタリついて来てドキドキしたけど
特になんのアドバイスもありませんでした。
ん?白煙が煙くて逃げたのか?
(※午後は右のシリンダが死んでいました・・・トホホォ〜)
スラローム3
全員で、二輪普及協会が作ったコースと白バイ隊が作ったコースを
つないで長いコースにして走り続けます・・・
これはマジ楽しかった。ちょっと自分のペースで走れないのが不満だったけど
てなところで終了!
ああ、疲れた。総計40km以上走ったぞ!
あ、ちなみに2STはσ(^^ )の89TZRとあと一人V型TZRの方が居たくらいです。
頑張れ2STライダー!
とほほぉ〜
思ったんだけど、スキーと同じだね。
右、左と倒し込んでパイロンを越えて行く。
タイミング良く切り返すと楽しい。楽しい。
んんん。スキーやる人はこういうのが楽しいんだろうなぁ〜
ちなみに僕は寒いの嫌いだからスキーをやらないけどね。(^^;;;
|