1999/04/04(SUN) メンテをしてみる。
冬眠をしていたTZR。やはりところどころメンテしてあげなければ。
(1)バッテリ交換
先日、購入したものと交換
電圧を計ったら、やはり11V位しかありませんでした。
充電する能力がかなり落ちているみたいです。
(2)プラグ交換
わかりづらいですが、
これが並列2気筒シリンダヘッド部。
プラグ2本並んでるのがわかりますか?
新品に交換しようと思ったのですが、
まだ電極健在だったので
清掃隙間の調整のみにしました。
あと1000kmくらいはいけそうです。
(3)ミッションオイル交換
オイル抜きます。
廃油には
←こういった物を使います。
オイルを測って入れます。
僕は添加剤も入れます。
効力があるのかないのか
イマイチわかりませんが、
昔、燃費向上したことが
あるので入れています。

(4)エンジンオイル追加
2stなので、ガソリンと共に燃焼します。
警告ランプが点くほどだったので
追加しておきます。

(5)チェーン
かなり汚れが溜まってたので清掃
たるみの調整を行いました。

(6)ステアリング
ステアリングダンパー外しました。
ライディングスクールの様に低速クイック曲がるには
とても抵抗になります。
外したことにより、かなりステアリング素直になりました。
ただ、その反面、路面のギャップ拾い過ぎるようです。
難しいところですね。しばらくは外しておきます。

#誰です?今日雨降るって言ったの。
#全然降らなかったじゃん。
#工程一つ外したのに。
#次回、それをやるためにカウルは外したままにしておきます。

戻る