1999/05/09(SUN) | スプロケ交換 |
---|---|
なんかこのページ、TZRのメンテ手帳となりつつあるような... まぁ気にせず。レポート。レポート! 見るからにスプロケが交換時期である。 てなところで、交換してみた。 | |
![]() ワッシャーをマイナスドライバで開く。 | |
![]() かなりにヘタってます。 本来は交換すべきなんだけど、 予算がないので ボーナスまで我慢我慢。 灯油を使うと手が荒れるんだよなぁ〜 | |
![]() もうここまで来たら 元の様に組み立てられるかどうかは どうでもよくなる。(^^;;; | |
![]() 上が使用していた物で、下が新品(not純正)です。 純正じゃないので一概に比べられないのですが かなり削れてます。 AFAM製の方が全然軽いです。 リアタイヤのバランスが 崩れちゃうのがちょっと不安です。 | |
![]() あ、当然、ドライブスプロケットも交換しました。 ちょっと金色がキツイような印象が... まぁそのうち褪せるでしょう。 | |
![]() 当然、スプロケメーカーの AFAM です。 思うんだけどさぁ〜、 最近、ステッカーチューンしてるバイクって 珍しいよね。(^^;;;; しかも日の丸貼ってるバイクなんてほとんどいないよ。 昔はいっぱい居たのになぁ〜 | |
![]() オイルタンクが古くなってひびが入ったので ガムテで補強。 来週には部品が届くと思うので それまでのつなぎです。 | |
作業が終わって、チョロっと試乗してみたけど なかなかいい感じでした。 レスポンスが良くなったという奴でしょうか? それだけチェーンとスプロケでロスしてたことになりますね。 ううう。チェーンも交換したいぜ。 教訓 白い靴下を履いてバイクをイジると 飛び散ったオイルで汚れるので止めましょう! ううう。きっとこれ落ちないよなぁ〜 どうしよう... おまけ 会社に来る保険屋のお姉さん(バイク乗りらしい)に こんなお金がかかりそうなバイクは嫌って 言われてしまった...とほほぉ〜 否定できないところが悲しい... |