1999/08/28(SUN)-09/01(WED) TZRフルメンテ大会!
第5日目 組み立て&試乗
カウルを組む前に
プラグのチェックをしました。
あとまたEGSを
シリンダに吹きました。
組み立て完了!
人間やれば出来るもんです。
今回は
操舵系、排気系、吸気系、駆動系、制動系、全般にわたりメンテしました。
これで調子悪かったら、今までの苦労が水の泡。
では早速、試乗を…
あぅ!左ウィンカが点かない…
電球切れたかと思いきや、アースがうまくいってなかったみたいでした。
では気を取り直して。
まず思ったのが、フロントフォークがちゃんと仕事をしてくれてる。
コーナーでメチャクチャ安定するのだ。
次に、エンジン。
ん?エンジン音が違うぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
パワーもメチャクチャいい感じぃ〜
下がないのが気になるが。
てな感じでした。
で、一回帰ってきて、休憩を入れてからまた乗る。
んんん?高回転は調子いいのに4千回転までがなんかエンジン音が変。
うまく爆発していない感じ。
使い物にならないです。
んんん。キャブレタのエアスクリューをいじれば補正できるかなぁ〜???
セッティングの方向性はもうしばらく乗ってみてから考えます。
あ、チャンバーの清掃をしたから、排気効率が若干上がり、
それに伴い、吸気量が増えたのかなぁ〜???
キャブの設定はやっと標準に戻ったはずだから
やっぱエアスクリュか???

まぁ、そんなこともあるけど
とりあえず、今回のメンテ大会は成功だったかな?

第4日目へ RedRoomへ