2000/04/01(SAT) | Nチビブラスター |
---|---|
連合宇宙歴192年人類は滅亡の危機に瀕していた 人類の惑星進出の夢を託して作られた 巨大衛星軌道基地オービタルリングが 謎の宇宙生命体ラダムによって占拠されてしまったのである。 地上に封じ込まれた人類に オービタルリングからの攻撃を防ぐ方法はなかった。 大地はえぐられ、都市は崩壊し、 地球は徐々に荒廃していったのである。 地球を守るべく立ち上がったNSR50! 行け!NSR50!宇宙の騎士NSR50! NSR50が爆発的進化ブラスター化する時が来たのだ! 前フリ長いよ・・・>俺σ(^^;;; いや、特に意味はないんだけど。 ほら、最近「Nチビメンテ」ばかりネタにしてるからちょっと脚色?してみました。 今回の工程は ・ブレーキホースのメッシュホース化 ・チェーン交換 ・スクリーンカウル取り付け です。 ・ブレーキホースのメッシュホース化 レギュレーションでホースの交換はOK!とのことだったので まだブレーキに不満はなかったけどとりあえずやってみた。 | |
![]() ![]() | |
よく考えたら、このマシン、買ってから6年くらい経つけど ブレーキのメンテってほとんどやったことなかったのね。 だからブレーキフルードはめっちゃ酷い状態だったよ。 ホントは、キャリパやマスタシリンダもOHした方が良かったんだろうけど 交換部品を用意してなかったので、それは後々のお楽しみってことで。 ホースを交換して、エア抜きしておしまい。 むむむ。ちょっとカッコイイんでないんかい? ・チェーン交換 今まで付いてたチェーンがサビサビだし、ダルダルだったので交換しました。 RKチェーンです。 ドラスタで買う時に、 うちのチェーンカッターで420をカットできるかなぁ〜 と悩んでいたら 親切な店員さんがカットしてくれた。そしたら余りの部分はくれないでやんの。 まぁもらっても使い道がないけどね。(^^;;; | |
![]() 手間取ってしまった。 こりゃ〜走行してると外れるかな??? しばらくは走行毎に チェックするようにしようっと! | |
・スクリーンカウル 前回ネジ穴の位置が違かったので、合わせて穴を開けて取り付けました。 それでも1つ穴がズレてました。(^^;;; これはカウルがまずいのか?スクリーンがまずいのか? まぁ付いたからいいや。 ・おまけメーター周り | |
![]() なので、載せてみました。 タコメーターもなんかカッチョイイのないかな? | |
これでとりあえずは主要な部分はOKかなぁ〜?? あ、ブレーキパッドも交換しようかと思ったけど どこのメーカーのが良いのかわかんなかったので、とりあえずやめてしまった。 あとは各部のセッティングを出せば、とりあえずOK! その後は細かいメンテとかになるんかな? そうそう、ドラスタ2りんかん府中店に NSR-MINIが置いてあった。 萌え萌え〜 舐めるように、眺めてしまった。 やはり、アチコチ、レーサーって作りだった。 でもカウルはダサダサだな。もし買ったら、カウルは全取っ替えだな。 くぅ〜欲しいぃぃぃぃぃ〜 サーキットで会ったら負けないぞ! |