2000/08/24(THU) ナラシ???
慣らし中ってことを
周りの人に
知らせるためにね(^^;;;
夏休みを利用して、平日のOSLへ慣らし走行へと行って来た。
いや〜すいてる。すいてる。おいらの他には
高校生くらいの4〜5人のグループとあと個人が2名くらい。
しかもレベルも同じくらいだったので、
走行の邪魔になるならないを気にせずに
自分のラインで走行できました。
キャブの設定をちょくちょくイジって4本走って来ました。
コースアウト×2 シフトミス×2 コケ×0
なんとかコケずに走行終了。
いや〜慣らしのつもりが最後の方はほぼ全開走行でしたね。(^^;;;
セッティングデータ
キャブ MJ #115
PJ #38
AS 110分
JN クリップ真ん中
タイヤエア圧 フロント 1.6 kgf/cm2
リア 1.8 kgf/cm2
天気 曇り時々晴れ 気温 32℃

どうやらキャブのセッティングが合ってないようである。
8000rpm くらいに谷がある。
そりゃ〜そうか?春に出したセッティングだもんなぁ〜
う〜む。中速のセッティングが出ない。
#今思うと、MJが濃かったんかな?オーバーレブしたあと伸びがなかった。
#でもピストンを変えたばっかりだったからとも考えられる。
とりあえず、シリンダ、ヘッド、ピストンは問題ないみたい。
ヘッドをみると若干濃かったのかなぁ〜と思われる・・・

なんか足回りに不満が出てきた。
リアサスは良い物が入ってるからそうでもないんだけど
フロントはドノーマルだからグニャングニャンです。

タイヤのエア圧を、今回ちょっと高めにしたんだけど
減りが少なくなったかな?タイヤカスがアリンコにならなくなりました。
でも若干グリップが弱いみたい・・・そりゃ〜そうか・・・
う〜む。約0.1kgh/cm2くらいしか違わないのに、こんなに差が出るかぁ〜
エア圧もちょっとデータを取ってみた方がいいかな?

てなことで、キャブとフロントサスの問題を打開すべくちょっとしたことを計画中です。
あぅ〜〜また経費がかかるぅ〜o(≧Д≦)o
その辺はその都度UPしていきます。

目指せ!53秒台!
#かなり消極的な目標でスンマソン・・・
#あと2秒縮めないと駄目です・・・(^^;;;