2000/10/14(SAT) | キャブセッティング | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
@エアクリとインマニからキャブを外す。 A上ブタを外す。 | |||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||
BJNを外す。 写真下左:上がバクダンKIT下がノーマル 写真下右:左がバクダンKIT右がノーマル。 先端が違うんだけどデジカメじゃボケちゃってわかんないすね。 | |||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||
Cフロート室を開ける。 DMJを外す。 | |||||||||||||
![]() やり方は、この前、 U-jiさんがかめBKさんのキャブで やっていた方法を参考にしました。 フロートを上まで上げて、 ちゃんと閉まるくらいにしました。 う〜む。オーバーフロー気味だったのが これで直るかな??? | |||||||||||||
![]() 右がノーマル。 | |||||||||||||
今回はとりあえず、JNをノーマルに戻すのと、MJもノーマルに戻しつつサイズだけ変えました。 | |||||||||||||
| |||||||||||||
尚、このセッティングでチョロっと家の周りを回ってみたところ う〜む。トルク感が上がった感じはあるけど ちょっとしか走ってみてないのでわかんないね。 低速の方は、ASをイジってないからちょっと駄目っぽいな。 ホントはもっと極端に#200くらいまで振ろうかと思ったけど・・・ とりあえず、これで低速を合わせて行ってみようかな? |