2003/02/15(SAT) TZR250(3MA)後方排気大メンテ(その12)
前回までにネジ2本抜けてない状態のホイール・・・
もう少し時間が掛かりそうなのでスペアのホイールを使うことにした。
さて、ここで問題なのが
スペアのホイールにはタイヤがついていないってこと。

小学校の頃から
自転車タイヤ交換チューブ交換自分でやっていた。
高校の頃、自転車屋の息子と間違われたくらいだ(笑)
バイクタイヤ交換は今まで一度もやったことない
そりゃ〜買う時についでに交換してもらった方が楽だからだ。
まぁバイクタイヤ交換なんか
自転車タイヤ交換できることを考えれば
ケチャップのフタが開けられるんだから
マヨネーズのフタも開けられるでしょ?

って感じだね。きっと・・・
んじゃ、作業の方、いってみよう!

■ムシゴムを取ります。
←ムシ回しって工具で外します。
 まぁここは特に小難しくないですね。

 ↓こんな感じにアッサリ取れます。

 取ったら当然、エアが抜けてきます。

■ビードを落とします。
↓どこの家にもあるビードブレーカー(笑)
ビードを一通り落とします。まぁ専用器具を使ってるので
簡単に落とせます。

■タイヤレバーにてタイヤを外す。
←リムガード?リムプロテクター?
リムが傷つかないようにこういうのを使います。
まぁ無くても出来なくはないですが・・・
で、簡単に外せるかと思いきや・・・
試行錯誤のすえ、
なんとか取り外せた・・・
やっぱりマヨネーズのフタか???
って、ここで半分と思ったら大間違い。
ここでスタート地点かもしれません。
つまるところ
マヨネーズを冷蔵庫から出したところ

■スペアのホイールの準備
←これがスペアホイール




古くなったムシゴムを取り除きます。
↓いらないのでカッターで切っちゃいます。
←新品の組み立て式の奴。
 押し込むのよりか
 楽チンに取り付けできます。

■タイヤ取り付け
さきほど外したタイヤを取り付けます。

左 バルブの位置にあわせるマーク
右 タイヤの取り付け方向。回る方向ですね。


左 ビードワックスです。
右 片方は問題なく簡単に入ります。入れたところです。
ビードワックスをぬって
リムプロテクタでリムを保護しつつ
レバーを駆使してはめて生きます。
プレス屋の息子をナメるなよぉ〜〜〜!!
ふぅ〜〜(^^ゞ
全然入りません・・・
やはりプレス屋とタイヤ交換は関係ないか?
っていうか、おいら自信はプレス屋じゃないし・・・
ううう、このままでは体力ばかり奪われてしまう。
ううう、どうする???
こういう時はそうだ、円周率でも考えて気を静めよう!
3.14159265・・・・
ってここまでしか分からなかった・・・
しかも全然気が静まってないし・・・円周率も関係ないし・・・
ケチャップのフタは開けられてもマヨネーズのフタは開けられないのか???
負けるなぁ〜俺ぇ〜頑張れぇ〜俺ぇ〜

仕方ない、例のでいくか???
科学剣稲妻重力落し!
一発ロン!これは譲れないのね・・・
は、入った・・・(^^;;;
俺って天才ぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

■ビードを立てる
とりあえず空気を入れまくる
スゥ〜〜〜〜〜
スゥ〜〜〜〜〜
スゥ〜〜〜〜〜
パンッ!パンッ!
※ビードが立つ音です。
俺って大天才ぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ってことで、出来上がりぃ〜
今日はかなり体力を使っちゃったので
Fホイール関連はここまでにしておこうかな?
やっぱりマヨネーズのフタだったね。(笑)



■リアキャリパ取り外し
明日、雨っぽいので
今日のうちにリアキャリパを
外しておきましょう!
そしたら、明日OHできるしね!