2011/10/26(WED) | Nチビ公道化再生計画。 |
---|---|
コツコツとネット通販、ヤフオクにて必要パーツをそろえてて
そろそろ作業に入れるかなぁ〜と重い腰を上げる。 ![]() 写真1 アストロスイッチNo.1(ロケットモジュール) 大型ロケットを装備。推進力でパンチ力を大幅に強化し、 飛行も可能とする。 壊れている方のウィンカ等のスイッチは交換予定。 なので、このスイッチは右ハンドルに移すかも??? 現状はクラッチブラケットも兼ねているので、この状態。 ![]() 写真2 まぁいつも放置バイクはブレーキが固着する。 なので、OH。 背番号1ですよ。 世界の王貞治ですよ。 「ナボナはお菓子のホームラン王です」 ![]() 写真3 油圧センサー フロントブレーキマスターのスイッチについて 機械式スイッチを付けるネジをねじ切っちゃったので これで代用。 バンジョーボルトに付いているタイプもあるけど あれだとコケた時に破損しそうだったので、 このタイプなら丈夫そうなので。 ヤフオクで安いのをゲット!マジメに買うとちょっと高い。 この付け方でOKなんだが・・・ スイッチ入るか不安。まだ確認はしてないけど・・・ パスカルが言っていた 「人間は考える葦」であると。 じゃなくて 「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、 ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、 流体の他のすべての部分に伝える。」 いや、日本語では言わないだろうなぁ〜 おフランス人なので、おフランス語で言ったのだろう。 なので、圧力はきっと掛かるので 壊れていなければ、これでいいはず。 そのうちテスターで確認してみる。 ということで、あとは電装系もボチボチと・・・ ところで、 東京パーツ城西。 いつ行っても元気なのは・・・不況は関係ないんかね??? つぶれないで欲しいなぁ〜 あそこの兄ちゃん。昔から兄ちゃんだが・・・歳取らないのか??? ついでにあそこのジッちゃん。昔からジッちゃんだ・・・以下省略。 |