2011/12/04(SUN) | Nチビ公道化再生計画。。。。 |
---|---|
さてさて懲りずNチビである。
今日のメニューは、エンジン始動と電装系ですね。 まずは、エンジンを掛ける えっと・・・ガソリン。ガソリン。 う〜他の寝ているバイクから抜くか??? えっと・・・醤油チュルチュル・・・ ない・・・ ![]() 凄い状態だ・・・ タンクの中が・・・凄いことに・・・ その他もろもろ凄いこと・・・ ま、見なかったことにしておこう・・・(^^;;;; とりあえず、1号機に水を入れますか。 多分、1号機の下の方に残ったガソリンで始動確認はできるよきっと。 ![]() 水を入れたので、エンジン始動! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! あり?全然駄目だ。 んじゃ、押し掛けでも。 ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!ダッ!エイッ!ブロロロロ・・・あり? ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ!ゼェイ! あり?全然駄目だね。 んじゃ、基本の3原則の確認でもしますか? そもそもバイクなんてもんは、次の3つが整えばエンジンは掛かる。 @ガス A圧縮 B火花 略して「ガスパッチョ」と覚えてねっ!d(^^;;; うそです。 いや、3原則はうそではないけど。 で、まず@ガス。正確には混合ガスね。 フロート室のネジを外してみるとガスは来ている。 まぁもともとキャブはOHしてあったからね。 次にA圧縮 う〜ピストンリング交換したばっかだから、これは最後に疑おう。 じゃあ先にB火花。 プラグ外して見るの面倒だなぁ〜 そういや、今回RunOFFスイッチを新調したんだった。 試しにOFFにしてキックしてみますか? エイッ!ブロロロロロロロロロ〜ン! ひょ?エンジン掛かったよ・・・(!¬¬) やっぱ、ガスパッチョじゃん・・・<なんのこっちゃ ![]() ONとOFFが逆になってる。 スイッチをバラしてみると ONの時に導通するようになっているけど・・・ スイッチとしては間違ってない。 試しにスイッチのカプラを外してキックしてみる。 エイッ!ブロロロロロロロロロ〜ン! え???(^^;;;;;;; まとめるとぉ〜RunOFFスイッチは、OFF時に導通するようにすると。 導通してないとONってことらしい。 う〜。でもこのスイッチ逆にできるようになってないよ。 ![]() チョチョイっと加工する。 さてさて、エンジンが掛かることは確認したので 次は電装系である。 ![]() ![]() 本当はPOSH製のを持ってたんだけど その昔、某怪鳥に貸してたら、こんなのに化けて返ってきた・・・トホホ・・・ でだ、今回のポイントは、電装系だけ独立した系統で電気を流すってこと。 レクチファイヤーレギュレーターとコイルを繋いで バッテリレスキットを繋ぐ。 ウィンカリレーも繋いで、ウィンカ、ライト、バックライト ブレーキスイッチを繋ぐ。この辺まではほぼ純正。 で、集合スイッチとハーネスを繋ぐところは自家製。 と繋いだところでエンジンを掛ける。 バッテリレスだからエンジンを掛けないと電気は流れない。 エイッ!ブロロロロロロロロロ〜ン! ヨシヨシ。 じゃウィンカ点くかな? スイッチオン! あり??? ウィンカリレーがウンともスンともいわない・・・ じゃあ、ブレーキスイッチオン! あり???テールランプが光らない・・・ じゃあ、ライトスイッチオン! ![]() ん?テールランプが点いてない・・・ 合っているけど間違ってるのね・・・ 惜しい・・・ どっかGNDが落ちてないんかな??? 自前でハーネス作った方が早そうな気がする・・・(^^;;; どうするかは、ちょっと考えます。 |