2014/04/12(SAT) 【Nチビ】さまよえる自作LEDヘッドライト・・・
引き続き、LEDヘッドライトである。
そもそも回路が焼ききれちゃうのは
入力が悪いんじゃないかと・・・

そもそもNSR50のヘッドライトは交流である。
この黄色の線がライトの電源。
フォト


つまり交流である。
交流の電圧で測定すると10Vあった。
で、いろいろ調べてみると
交流の場合は、10Vと測定されても
上限/下限はもう少しいっているそうだ。
オシロとかあれば波形がみれると思うけど
フォト


あと、周波数も問題かと。
普通、交流というと50Hzとか60Hzですよね。
フォト


でもね黄色線の場合、エンジンの回転数が、
そのまま周波数になるんじゃ???
ということは、たとえば8000rpm回していると・・・
そもそも
1Hzは「1秒間に1回の周波数・振動数」
8000rpmは「1分間に8000回転」なので
8000/60=133.33...Hz
もっと回すと周波数は高くなるわけだ。

それが原因でLEDドライバが焼けていたんじゃないかと・・・
ということで、黄色線を使わず、バッテリ側を使う。
まぁバッテリレスだから正確にはコンデンサだけど・・・(^^;
フォト


配線をしなおして
実験してみる。
見事に点きました
フォト


で、
他のところに影響ないか?
ウィンカとかブレーキランプも確認
とりあえずは全波整流せずに半波のままで。
全部LED化してあるので、問題なく点灯。
そもそもブレーキは黄色線だったみたい・・・(^^;;;
こっちはダイオード使っていたので、壊れなかったのかな???

で、回転を上げてみたりしたけど
回路から煙は上がってこなかったので大丈夫でしょう!

んじゃ、足りない部品を注文しようっと!
なかなか完成しないのであった・・・
次回につづく。。。