2014/04/16(WED) 【Nチビ】引き続き自作LEDヘッドライトをお伝えします。。。
今日は、眼科の検査だったのでお仕事はお休み。
なので、Nチビのヘッドライトやりますか?
前回、配線を変えていけそうだったので
今回は電球部分を再作成する。
でね。
今回は前回と違うLEDを使うこととしました。
ということで
さっそくいってみよう!

アルミ板を8mmに切断。
2つ用意する。
フォト

L字に曲げる
フォト

シリコンの接着剤。
熱伝導性が高いので。
フォト

放熱フィンを貼り付ける。
フォト

貼り付ける。
フォト

張り付きました。
フォト

念のためにドリルで穴をあけて
ネジ止めするようにしました。
この無駄な技術力というか小技というか
なんかもっと他の事に使えればいいのに・・・
フォト

これが今回使うパワーLED
1.5W級が3つ入っている奴だ。
160lm×3の480lmの明るさだっ!
前回まで使ってたのが200lmなので倍以上の明るさだ。
これを2つ使おうと思っているので、さらに倍っ!
大橋巨泉である。
フォト

今回はLEDドライバは使わない。
車体からの入力電圧をテスタで測ったら約15Vあった。
LEDの電圧は9.9Vで1つ辺り0.45A必要だそうだ。

( 15V - 9.9V ) / ( 0.45A × 2 ) = 5.666666...Ω

0.45Aを2倍するのは並列に繋ぐので倍である。
よって
LEDを並列にして抵抗を5.666666...Ωを入れてあげれば光るはず。
5.666666...Ωは循環小数で数理学科卒としては非常に興味深いが・・・
面倒なので、5Ωを使う。(笑)
あとは回路組んだ時の誤差でなんとかなるでしょ?
で、普通の5Ωだとダメなので、セメント抵抗の5W用を使う。
ちなみに( 15V - 9.9V ) × 0.9A = 4.59W である。
ギリギリだな・・・
フォト

配線する。
このLEDは先に書いたように
160lmのLEDが3つ入っている。
どうやら↓こんな感じに配線しないと
全部が光らないらしい。
別々の回路になっているみたい。。。
フォト

はい。実験用回路完成。
フォト

バイクに取り付けてテスト。
見事に点灯。
ここまで明るいと前回との差がわからない。
眩しいか?そうでないか?でしかないな・・・
でも、前回のよりかやっぱり明るいような気がする。
LEDの熱がやはりスゴイな。
抵抗の方もにわかに暖かい。。。放熱が必要かな???
フォト

Hi側も配線しました。
フォト

あとはLEDを固定するだけなんだけど・・・
ここでタイムアウト。
まぁ慌てずゆっくりやります。
フォト

以下、イメージ。。。:-P
フォト

ではまた