2014/06/14(SAT) | 【後方排気】キャブぅ〜〜〜〜 |
---|---|
さて久々に晴れた。
友の会の時に調子が悪かった キャブを直そう 確か右のキャブが悪そう・・・ オーバーフローのパイプが詰まっているんじゃないかと バラして掃除してみる。 ![]() 状況変わらず・・・ やはりバルブかな??? とバラして掃除をしてみたり・・・ ![]() 左右交換してみたり・・・ ![]() なんかよくわかんなくなった。 今度は左が調子悪いような気がする。 H寸法とやらを計ってみる。 ![]() ![]() 20.60mmだって 18.9〜20.9mmが規定値だそうだ。 もう片方は 16.59mmだって・・・ ![]() む〜〜〜〜〜 これが原因??? ということで20mm位に合わせる。 これで解決かと思ったら・・・ 状況変わらず。 原因は別のところ??? 油面を計ってみる。 3.46mmだって 規定値は・・・ 5〜7mmだって・・・ ![]() で、あとで見たら計り方間違ってた・・・ コックをPRIにしないといけないのね。 なんかいろいろやってたら 今は左が悪そうな感じ・・・ キャブ外してOHしないとダメかな? 気晴らしにフニャフニャのリアブレーキのエア抜き 抜けたかな??? ![]() あとは、ちょっとフルードが滲んでたフロント 増締めで誤魔化してみる・・・ ![]() はふぅ〜状況をまとめると 【現象】 アイドリング時にクランク内に生ガスが溜まる 【確認方法】 アイドリングを少しした後に クランク下のホースを抜くと 片方だけ多量に生ガスが滴る。 これが両方同じ感じだったら気にしないんだけど・・・ フロートバルブかと思ったけど違うかな??? いや、可能性は0ではないけど・・・ もういっそのことOHして フロートバルブも交換した方がいいかな? 本体側のどっかが詰まっているのかも・・・ 本日のおまけ 蚊が出てくる季節がやってきました。 というほど多くなかったけど・・・ ![]() |