2014/07/06(SUN) | 【後方排気】キャブを外したり探したり・・・ |
---|---|
久々に晴れた週末なので
後方排気をイジります。 キャブがダメダメだというのがわかったので キャブをOHすることとしました。 ラジエタ液を抜きます。 ![]() キレイな水が出てきました。 次にキャブのフロートのガソリンを抜きます。 右のキャブの中・・・ なんか真っ黒なんですが・・・ どうしたらこんな真っ黒になるんだ??? わけわからん ![]() 左は普通にガソリンでした。 ![]() やはり右のキャブがおかしい というのがわかります。 はい。取れました。 ワイヤー外すのに手こずりましたが・・・ ![]() リードバルブ下のワンウェイバルブを調べます。 ここは、一方方向のみ許す構造だそうです。 でも・・・ ビミョーに漏れます・・・ ![]() これが正しいのか? 他のエンジンを引っ張り出してきて確認します。 クランクが逝った奴で試します。 クランクが逝く前は調子良かったエンジンなので。 ![]() で、試してみたら 今載っているエンジンよりダダ漏れでした。 ということは、今の方がましなのか??? 念のため、外す練習をしますが・・・ 固くて外れなかったので 壊すのを覚悟で、上から叩いて外しました。 とりあえずは、外せた。 ![]() なので、 とりあえず、ここのバルブはそのままで キャブの方をバラします。 ![]() やはり右の方が、いろいろ詰まり気味。 確か・・・スペアのキャブが・・・どこかに・・・ あり???どこにしまったか見当たりません・・・ なぜか壊れかけの90のキャブが出てきた。 ん?そういえば90SPのキャブもどっかにあったような・・・ ぜーんぶ出てきません・・・ 仕方ないので、今あるのをOHしますかね・・・ でも、やる気がなくなったので、 バラしたところでおしまい。。。とほほ。。。 |