2014/08/31(SUN) | 【Nチビ】コイルと腰下シール |
---|---|
昨日の考察によると
@イグニッションコイル Aプラグキャップ B1次圧縮抜け。つまりクランクのシール抜け。 Cハーネスの断線 なので、順番にチェック。 イグニッションコイル。 前に外したNSR50純正のを持ち出す。 ![]() で、これが火花が飛ぶのを確認して 組んでみると アイドリングはするけど やはり3000rpm以上回らない。 Aはとりあえず置いておこう。 アイドリングするし。 んじゃ、Bのチェック ローターを外す。 ![]() 微妙に、抜けてそうな・・・ ![]() さらにコイルを外してみると やっぱり抜けてそう。 そもそもここは汚れるわけがないのに 汚れているのがその証拠だ。 ![]() マイナスドライバでコジって外してみる。 やはり、抜けているっぽい。 汚れがすごい。 ![]() コイルの裏も汚れてた。 ![]() その頃、地域猫、柴五会のトラちゃんは 寝てたかと思ったら、モモドキが帰ってきたので お出迎え・・・ この後、道の真ん中で二人でゴロ寝してた・・・ まぁ車通りは少ないけど・・・轢かれないでね・・・ ![]() ということで 10時になったので、 現物持って城西に行ったら 流石になかった・・・ 昔はNSR50の部品も置いてたんだけどねぇ〜 今もちょっとならあるけどね・・・ 仕方ないので、午後ナップスへ。 ライコとどっちにしようか悩んだけど ライコは移転してから縮小しちゃったからなぁ〜 ということで、ナップスへ。 ナップスはまだNSR50の部品を細々と置いてくれている。 ということで、シールゲット。 ![]() ついでに、ゼッケンカウルあったら買おうかと・・・ 店内探しても、そんなの置いてなかった・・・ 府中の2りんかんにも行ってみたけどなかった・・・ ありり???昔、いろんな車種のゼッケンカウルぶら下げて売ってたじゃん??? 今は、そういう需要がないの??? そういや、天井につるしてあるカウルとかシートとか マフラー/チャンバーの数が少なかったような・・・ 時代ですかねぇ〜 ちなみにシールは意外と高かったので ローター側のみクラッチ側もそのうちやるけど 今度クラッチ側を開ける時でいいかな??? まぁいつになるかわかんないけど・・・ 次回はシールを打ち込む〜です。乞うご期待 これで直らなかったらどうしよう・・・ |