(1) 表を作りたい
全章までで、文章はある程度書けるようなりました
この章では表の書き方勉強してましょう!

を使えば、いろんなことに応用できます。
例えば野球の結果をHPに載せたいといった場合
↓こう書くと

SRC=2-1.html

こうなってしまいます。
これでは格好悪いですし、書くのも面倒です。
本当は↓こうやりたいんですよね?
松阪牛ライオンズ
米沢牛マイナーズ×
それではどうすれば、こういった書けるのでしょうか?
それには<table></table>タグを使います。
<table></table>:表を作る
border=(size):枠の太さを指定する。
これだけでは作れません
には「行」「列」という要素があるので
それを指定してやる必要があります。
それには次のタグを使用します。
<tr></tr>:行を作る
<td></td>:列を作る
例えば
1行×1列を作るには
<table>
<tr>
<td>1行1列</td>
</tr>
</table>
となります。

2行×2列を作るには
<table>
<tr>
<td>1行1列</td><td>1行2列</td>
</tr>
<tr>
<td>2行1列</td><td>2行2列</td>
</tr>
</table>
となります。

まず<tr></tr>を作り、
<td></td>に区切って行く
考える簡単かもしれません。
では、試しに3行×3列を作ってみてください。
こんな感じです。
1行1列1行2列1行3列
2行1列2行2列2行3列
3行1列3行2列3行3列
出来たでしょうか?
ソースは↓こんな感じになったと思います。

SRC=2-2.html

こう出来たでしょうか?
<table></table>タグ基本はこんな感じです。

ポイント
タグは外から中へ
これはにも出てきたと思うのですが
<table>タグの場合は特にそうしましょう!

→・・・
の様に外側から書く癖を付けましょう!
<table></table>を書いて
<tr></tr>を書いて
<td></td>を書いて行きましょう!
その方が頭の中イメージして書いて行けますし
閉じタグ</XXX>忘れることもありません。

それでは先ほどの野球の結果
<table></table>タグを用いて作ってみましょう!
3行×11列です。

SRC=2-3.html

こんな感じで出来たでしょうか?




(2) 表のタイトルや見出しを入れたい。
が作れる様になったら、今度はタイトル見出しを作りましょう!

まずタイトルを入れるには
<caption></caption>:表のタイトルを付ける
を使います。

次に見出しを作るには
<th></th>:見出しの列を作る
を使います。

タイトルとは文字どおり表のタイトルです。
見出しとは
説明の部分です。
例えば
松阪牛ライオンズ
米沢牛マイナーズ×
では、「松阪牛ライオンズ」とか「1」「2」・・・とかの部分です。
見出しにしたい部分<td></td>タグ
<th></th>タグ入れ替えればOKです。

それではタイトル見出しを入れてみましょう!
こんな感じに出来たでしょうか?

SRC=2-4.html

表示イメージ
<caption></caption>タグタイトル
<th></th>タグ見出し
指定しています。

これでタイトル見出し作り方がわかって頂けたでしょうか?
ポイント
見出しは<td>の代わりに<th>
見出しをうまく使ってメリハリのあるを作りましょう!




(3) 列を跨いだセルが作りたい。
つまり↓こんな感じのですよね?
この「2」みたいに跨いだセルどうやってやるのでしょう?
それには<td></td>または<th></th>タグ
次のオプション指定します。
<td></td>
<th></th>
colspan=(num):列を跨ぐ
(num)跨ぐ列指定します。

では、をおって覚えていきましょう。
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td>1</td><td>2</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td><td>5</td><td>6</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>8</td><td>9</td>
</tr>
</table>
上記の「1」「2」セルをくっつけてみましょう。

「1」セル2つセル(列)跨ぐので
<td colspan=2>1</td>
となり、「2」セルがいらなくなるので消します
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td colspan=2>1</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td><td>5</td><td>6</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>8</td><td>9</td>
</tr>
</table>
では次に「4」「5」「6」セルをくっつけてみてください。

「4」セル3つセル(列)跨ぐので
<td colspan=3>4</td>
となり、「5」「6」セルがいらなくなるので消します
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td colspan=2>1</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td colspan=3>4</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>8</td><td>9</td>
</tr>
</table>
「列」跨ぎ方はわかって頂けたでしょうか?
ポイント
各行のセルの数は同じにしましょう!
いまさらこんなこと書いても遅いかもしれませんが
各行<tr></tr>タグ内の
<td></td>タグ or <th></th>タグ区切る
セル
同じにしましょう!
当然、colspan=(num) とした場合、(num)個分セル数えましょう!


(4) 行を跨いだセルが作りたい。
つまり↓こんな感じのですよね?
この「1」みたいに跨いだセルどうやってやるのでしょう?
それには<td></td>または<th></th>タグ
次のオプション指定します。
<td></td>
<th></th>
rowspan=(num):行を跨ぐ
(num)跨ぐ行指定します。

では、をおって覚えていきましょう。
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td>1</td><td>2</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td><td>5</td><td>6</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>8</td><td>9</td>
</tr>
</table>
では、「1」「4」セルをくっつけてみましょう。

「1」セル2つセル(行)跨ぐので
<td rowspan=2>1</td>
となり、「4」セルがいらなくなるので消します
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td rowspan=2>1</td><td>2</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>5</td><td>6</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>8</td><td>9</td>
</tr>
</table>
つまりソース上は、2行目セル(列)
他より一つ少なくなります。

では次に「2」「5」「8」セルをくっつけてみてください。

「2」セル3つセル(行)跨ぐので
<td rowspan=3>2</td>
となり、「5」「8」セルがいらなくなるので消します
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td rowspan=2>1</td><td rowspan=3>2</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>6</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td><td>9</td>
</tr>
</table>
ソース的にはセルの数2行目2つ少なくなり、
3行目1つ少なくなります。


「行」跨ぎ方はわかって頂けたでしょうか?
ポイント
行を跨ぐ場合は、まず普通に行×列を書いてから
つなげて行きましょう!
慣れるとそんな必要はなくなりますが、
慣れるまでは、上記説明手順のように
つなげていく方法でやると間違いが少ないです。
そのうち、頭の中イメージしながら書けるようになれると思います。



(3) 各セルに色を付けたい。
↓こんなことが出来ます。
red blue orange black
もう色を付けるのは慣れてますよね?
オプションは次の物を使います。
<tr>:行毎
<td>:セル毎
<th>:見出しセル毎
bgcolor=(color):色を指定する。
(color)はもうお分かりように
カラーネームまたはRGB値指定します。
ちなみに僕が使うのはこんな感じ
<tr>タグで指定すると、行すべて同色となります。
<td>タグ<th>タグではセル毎指定されます。
それでは次のセルを変えてみてください。
イメージ ソース
<table border=1>
<tr>
<td colspan=2 rowspan=2>1</td><td>2</td>
</tr>
<tr>
<td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td><td>5</td><td>6</td>
</tr>
</table>
「1」→赤(red)
「2」→青(blue)
「3」→黄(yellow)
「4」「5」「6」→緑(green)
にしてみましょう!

SRC=2-5.html

こんな感じに出来たでしょうか?
「4」「5」「6」各セル毎指定してもいいのですが、
面倒なので指定してしまいましょう!

これでを付けることが出来るようになりました。

<table>タグ基本はこれですべてです。
応用した使い方後の章で出てくるので
楽しみにしていてください。

文章を書いてみよう! TOPへ戻る 画像を張ってみよう!